日本から障がいと言う言葉と概念をなくす!!
㈱ミンナのナカマ

ABOUT 会社紹介

共に笑って共に成長

日本から障がいと言う言葉と概念を無くす 私たちは「障がい者」や「利用者さん」と言う呼び方に以前から疑問を持っていました。仕事や日常生活を見ても健常者と何ら変わりのない姿を見るにつけ「ミンナのと一緒だな」という事から「ミンナ」と呼ぼうと決めました。 私たちはそんな「ミンナ」の「味方」であり続けたい! そして社会一般の「ミンナ」の「見方」を変えたい! 健常者が思っている以上にすごいんだぞ!という思いを込めて「ミンナのミカタ」という言葉が生まれました。 私たちは、「ミンナのミカタ」として、遠くない未来に日本から障がいと言う言葉と概念を無くすこと目指し、ミンナを雇用し全力で応援していきます。

BUSINESS 事業内容

障がい者就労支援サービス

就労継続支援B型事業所 ミンナのミカタのナカマ
障がいを持ったミンナに様々な作業の提供を行い、 A型事業所を中心に、企業様にスッテプアップするための訓練をする事業になっています。 様々な作業を請け負って行いますので、作業を行っているミンナの補助や事務作業などがございます。
就労継続支援A型事業所 ミンナのミカタ晃望台
障がいを持ったミンナに様々な作業の提供を行い、 企業様にスッテプアップするための訓練をする事業になっています。 様々な作業を請け負って行いますので、作業をしているミンナの補助や、 (PC入力作業、施設外作業補助、内職作業補助など) 事務作業を行っていただきます。
ミンナのオウチ

WORK 仕事紹介

子育て世代のママさんが活躍しています!

支援スタッフ
女性が多く活躍している職場です。 子育て世代のスタッフも多く、和気あいあい仕事をしております。 ミンナの作業を手伝ったり、施設外の作業に同行するので、 様々なお仕事を経験することができます。
障がいを持ったミンナの支援や事務処理等
障がいを持ったミンナへ作業を教えたり、一緒に企業様に出向いて作業を行います。 作業内容は多岐にわたり、PC作業や内職、ピッキング作業からの発送作業や、除草作業、タイヤの洗浄作業、清掃作業などがあります。 いろいろな作業を経験し、自分自身のスキルアップにもつながります。 日々のミンナの様子を記録する業務があるため、Word、Excelが必須となりますが、使用したことがないといった場合も、一から教えますので、安心してお仕事を始められます。現在活躍するスタッフも、Word、Excelは、入社してから覚え、使えるようになりました。 施設外での作業もありますので、体力に自信がある方大歓迎です。